『レヴァイアサン』臨時増刊号(1992年夏) 特集 土地問題と日本政治
ISBN4-8332-1122-X C1031 1992年6月15日 定価:2000円+税
| 目次 | |
|---|---|
| <特集 土地問題と日本政治> | |
| 自民党の政権維持と地価の高騰 -実証政治経済学的アプローチ- | コーゾー・ヤマムラ |
| 日本における新しい借地借家法 | ジョン・O・ヘイリー |
| 日本的二重構造における土地問題 | ブライアン・ウードール |
| [資料] 日本の国土政策の五〇年 -国土、土地、社会資本の考察- | 池田 誠 |
| [インタビュー] 県による地価対策の実態 | 聞き手 大嶽 秀夫 |
| 国際貢献の政治学 -岐路に立つ日本外交 | 猪口 孝 |
| 自由主義的改革の中のコーポラティズム -電電公社民営化における全電通の役割- | 大嶽 秀夫 |
| パンドラの箱 -社会的選択理論の政治哲学的含意 | 宇佐美 誠 |
| 現代日本における政策過程論モデル | 岩井 奉信 |
| <書評> | |
| Simon Reich, The Fruits of Fascism | 滝口 剛 |
| <エッセー> | |
| 日米摩擦とジャーナリストの責任 -最近の宮沢首相発言に寄せて- | アーバン・C・レーナ |
