『公共選択』第62号
公共選択学会編集 A5判150頁定価:本体3000円+税 ISBN978-4-8332-2479-6 C3030
2014年7月30日発売
58号より版元が変更になりました。引き続き御購読賜りますよう御願い致します。
| 目次 | |
|---|---|
| 巻頭言 規範的公共選択論の新たな視点 | 小澤 太郎 |
| <論文> | |
| 政府と既存キャリアの関係性の変遷と国際的な差異がM&Aに与えた影響 | 神野 新 |
| 特集Ⅰ:科学技術への社会的期待と公共選択 | 玉村 雅敏 |
| 科学技術・イノベーション政策と公共選択論 | 白川 展之 |
| 科学技術をめぐる市民の意見聴取方法としての討論型世論調査の意義と課題 | 杉田 一真 松原 真倫 |
| 科学技術の社会的期待に対する統合評価モデル | 髙橋 武俊 伊藤 健 |
| 特集Ⅱ:公共選択の潮流 | |
| シカゴ学派の展開と公共選択論の現在・未来 | 奥井 克美 | 民主主義と立憲主義の合理的選択論―選択構造操作と現代日本政治/th> | 鈴木 基史 |
| <書評> | |
| 川野辺裕幸・中村まづる編著『テキストブック 公共選択』 | 横山 彰 |
| 川崎一泰著『官民連携の地域再生―民間投資が地域を復活させる―』 | 原田 博夫 |
| <報告> | |
| 第17回公共選択学会全国大会 | |
| 第16回公共選択学会学生の集い | |
| 公共選択学会若手研究者優秀報告賞(川野辺賞)選考結果 | |
| 公共選択学会「公共選択のフロンティア」優秀報告賞(原田賞)選考結果 | |
| 英文要旨 | |
